注意

Googleによって機械翻訳されます。正確に翻訳されていない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

色、文字サイズ、言語の変更

色の変更

  • 標準
  • 白黒
  • 標準反転
  • 白黒反転

文字サイズの変更

Multi-lingual

  • English・中文・한글

社会福祉法人 練馬区社会福祉協議会

サイト内検索、お問合せ、交通アクセス

メインメニュー

成年後見制度の利用について サービス・事業

サービス・事業

ほっとサポートねりまでは練馬区における「成年後見制度推進機関」として、成年後見人等からの相談を受けるなどの後見人支援や、周知普及に向けた活動を行っています。令和2年度から、国が策定した成年後見制度利用促進計画に基づく練馬区の中核機関として、専門職や地域住民等との連携を図り、地域生活を支える仕組みづくりをしています。

「成年後見制度」とは

成年後見制度とは、認知症や知的障害、精神障害などによって物事を判断する能力が十分ではない人の権利を守るための制度です。

成年後見制度は、法定後見制度と任意後見制度の2種類から成ります。

詳しくはガイドブックをご参照ください。

ガイドブック

成年後見制度ガイドブックはこちらからご覧いただけます。

一般相談

権利擁護センター職員(専門員)が、成年後見制度の説明や制度利用に必要な費用・手続きに関する情報を提供したり、制度利用に関わる相談をお受けします。

成年後見制度専門相談

成年後見制度の利用を具体的に検討されている方を対象に、司法書士が個別に相談をお受けします。相談日は原則毎月第1・3水曜日に開催し、相談は無料ですが、事前に予約が必要です。遺言・相続についてのご相談も可能です。

【予約受付】権利擁護センターほっとサポートねりま 03-5912-4022

講演会や講座、相談会の開催

講演会や講座を開催したり、地域に出向いて相談会を行うなど、制度に関する情報提供や相談に対応します。

後見人支援

親族の成年後見人等になっている人、成年後見人等になる予定の人が安心して後見業務を行えるよう、申立てや後見業務について個別の相談をお受けしています。また、後見業務がスムーズに行えるよう、年2回「ねりま後見人ネットだより」にて後見業務に役立つ情報や制度に関する最新情報を発信しています。

【登録受付】権利擁護センターほっとサポートねりま 03-5912-4022

市民後見人の養成

後見人となる適切な親族がおらず、資産が少ない区民のために、同じ地域の生活者としての視点で後見業務を行う市民後見人の養成を行います。養成研修説明会等詳細については、権利擁護センターまでお問い合わせください。

法人後見事業

練馬区社会福祉協議会が法人として後見人を受任します。受任には、支援できる親族がいないなどの要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。

地域連携ネットワーク

練馬区の中核機関として関係機関や住民のみなさんと連携し、必要な方が必要な権利擁護の支援を受けられるよう「権利擁護の地域連携ネットワーク」の構築に取り組んでいます。

成年後見制度関連のリンク先

成年後見制度

成年後見登記

任意後見契約

お問い合わせ

権利擁護センター「ほっとサポートねりま」

住所
〒176-0012
東京都練馬区豊玉北5-14-6 新練馬ビル5階
電話
03-5912-4022
FAX
03-3994-1224

このページをシェアする

ページのトップへ