各団体等から寄せられた助成金情報をお届けします。詳細は、各団体へ直接お問い合わせください。
募集中の民間福祉財団等による助成事業
公益財団法人 さわやか福祉財団「地域助け合い基金」
概要
さわやか福祉財団では、各地で住民が働きかけている助け合いの灯を絶やさぬよう、「地域助け合い基金 コロナ禍を乗り越えて共生社会へ」をスタートしました。この基金は、助け合いの現場におけるコロナ禍被害への支援及びその後の共生社会の実現に向けた活動助成を行うものです。
助成対象
【助成の対象団体(グループを含む)】
非営利の組織であること。法人格の有無は問いません。
【選考基準】
住民相互の助け合い活動を推進することにより、地域共生社会に資する活動であること等選考のポイントをもとに当財団の選考委員会で決定します。
【助成の対象活動と配分額等】
地域で暮らす人同士の助け合い活動(つながりづくりを目的とした居場所・通いの場を含む)を対象とします。
内容
〇コロナ禍対応助成(当分の間、優先配分)
・コロナ禍により被った助け合い活動の被害額の支援(活動関係者が自ら補填する額):上限の目安 20万円
・コロナ禍により生じた生活上の不便・不安を解消するための助け合い活動 上限 10万円
〇共生社会推進助成
・地域の助け合いを維持・発展する活動(新たに団体を設立する場合、または新たに活動を広げる場合等):上限 15万円
※同基金では、ご寄付もお受付しています。ご協力をよろしくお願いいたします。
応募期間
令和2年5月18日から常時実施。
ホームページ
https://www.sawayakazaidan.or.jp/covid19-donate/
問合せ
公益財団法人さわやか福祉財団
〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館7階
電話 03(5470)7751 FAX 03(5470)7755
E-mail:mail@sawayakazaidan.or.jp
(応募書類のご送付先アドレスとは異なりますのでご注意ください)
公益信託加藤一枝記念福祉奨励基金
助成対象
活動年数が 2 年以上で、活動人数 5 人以上の障がい者及び高齢者等に対する民間非営利(法人格の有 無は問わない)の福祉活動団体
内容
〇助成団体件数
4 団体程度
〇助成金額
総額 20 万円程度(原則、1 団体につき 5 万円以内)
応募期間
令和4年12月15日(木)~令和5年1月31日(火)*当日消印有効
問合せ
三菱 UFJ信託銀行
リテール受託業務部
公益信託課
加藤一枝記念福祉奨励基金担当
〒164-0001
東京都中野区中野 3-36-16
TEL 0120-622372(フリーダイヤル)
FAX 03-5328-0586
E-mail koueki_post@tr.mufg.jp (メール件名に必ず基金名を記載)
公益財団法人 洲崎福祉財団「令和4 年度下期 一般助成 障害児・者(含む難病)に対する自立支援 活動への助成」
助成対象
・障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動
・障害児・者に対する自助・自立の支援事業
・助成決定以降 、原則として令和5年6月1日から事業を開始し、令和5年11月30日 (半年以内)までに終了する事業
・営利を目的としない次の法人格を取得している団体 (公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人 一般社団法人、社会福祉法人 、特定非営利活動法人 、認定特定非営利活動法人ほか)。もしくは、法人 格がない任意団体であっても、3年以上の継続的な実績と今後2 年以内に法人化する予定がある団体は
対象。
・申請事業の拠点住所(実施場所)が、東日本エリア(北海道・東北・関東・中部地方)に所在。
・難病患者及びその家族を支援している患者会・家族会(法人格は不問)。
内容
助成金額
今期5,000万円予定
1件あたりの上限額200万円 (下限額は10 万円)、但し【福祉車両】と【施設工事】は上限300万円
応募期間
令和5年1月5日(木)~令和5年2月18日(土)※当日消印有効
ホームページ
問合せ
公益財団法人 洲崎福祉財団 事務局
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-2-1 日本橋室町 三井タワー15階 電話:03-6870-2019 F AX:03-6870-2119
E-mail: info@swf.or.jp
URL: http://www.swf.or.jp/contact
(助成等に関わるお問い合わせ)
推薦文・コメント等の作成依頼
助成金の申請にあたり練馬区社会福祉協議会の推薦文・コメント等が必要な場合は、お電話であらかじめご相談のうえ、ご希望のお日にちの10日くらい前までに下記推薦依頼書と依頼書記載の書類を添えてご依頼ください。
※新規団体は活動の確認をさせていただく関係で、作成までに10日以上かかりますことをご了承ください。推薦依頼書
お問い合わせ
経営管理課 総務係 助成事業担当
- 住所
- 〒176-0012
東京都練馬区豊玉北5-14-6 新練馬ビル5階
- 電話
- 03-3992-5600
- FAX
- 03-3994-1224