こども食堂とは
こども食堂は子どもを中心に幅広い世代の人たちが食を通じて交流する
「みんなの居場所」となっています。
各地で自発的にはじまり、多くは地域住民やボランティアが運営しています。
地域のにぎわいづくりや高齢者の生きがいづくり、孤食や貧困などの課題の改善をめざして
その団体の思いに基づいて運営されています。

練馬区こども食堂MAPについて
※令和7年(2025年)9月現在の情報です

活動内容、活動日、参加申込方法などの詳細は、各団体へ直接お問い合わせください。
※団体としてMAPに掲載したい場合や、既に掲載している団体で変更点がある場合などはお近くのボランティアセンター・コーナーまでお問合せください。
こども食堂の応援について
練馬ボランティア・地域福祉推進センターでは、こども食堂に関する様々な応援をしています。設立運営等に関する各種相談等のほかに、練馬区こども食堂MAPの作成・更新、こども食堂を応援したい方のご相談もお受けしております。
こども食堂の皆さんへ
子ども食堂連絡会の開催
練馬でこども食堂を運営している人たちが交流し、ネットワークを広げるために、年2回程度こども食堂連絡会を開催しています。
※連絡会はこども食堂MAPに掲載されているこども食堂等を対象としています。詳細はお問い合わせ下さい。
設立・運営に関する相談
こども食堂を新しく始めたい団体に対し、団体保険への加入案内、食品衛生関係窓口での手続き案内、助成制度の案内等を行います。また、既に活動を始めている団体の運営相談もお受けしています。
※ご相談がありましたら、ぜひお近くのセンター及び各コーナーにお問い合わせください。
各種情報提供
こども食堂に関連する運営上で必要な情報や寄付物品に関する情報等の提供を行います。また、食堂を利用したい方等の相談をお受けし、こども食堂との橋渡しを行います。
こども食堂を応援したい!皆さんへ
各種情報提供
こども食堂に関連する各種情報の提供を行います。また、ボランティアしたい、食材やお金を寄付したい、何か手伝えることはないか?等応援を考えている方の相談をお受けし、こども食堂との橋渡しを行います。
※ボランティアセンター・コーナーは、地域拠点として、様々な相談を受けています。お気軽に近くの拠点までご来所ください。
お問い合わせ
練馬ボランティア・地域福祉推進センター
- 住所
- 〒176-0012
東京都練馬区豊玉北5-14-6 新練馬ビル5階
- 電話
- 03-3994-0208
- FAX
- 03-3994-1224
光が丘ボランティア・地域福祉推進コーナー
- 住所
- 〒179-0072
東京都練馬区光が丘2-9-6 光が丘区民センター6階
- 電話
- 03-5997-7721
- FAX
- 03-5997-7721
大泉ボランティア・地域福祉推進コーナー
- 住所
- 〒178-0063
- 東京都練馬区東大泉1-28-1 リズモ大泉学園2階
- 電話
- 03-3922-2422
- FAX
- 03-3922-2412
関町ボランティア・地域福祉推進コーナー
- 住所
- 〒177-0051
東京都練馬区関町北1-7-14 関町リサイクルセンター1階
- 電話
- 03-3929-1467
- FAX
- 03-3929-1497